【八洲学園大学】開放授業「少年法入門(2022秋)」(2コマまたは全15コマの選択制)
終了
オンライン学習
教育
リカレント教育(学び直し)
公開講座
開催日時 | 2022年11月6日 09時00分 ~ 11月27日 14時30分 |
---|---|
開催場所 | 専用システムを使ったインターネット上で開催 |
参加費 | 授業体験コース3,000円(全2コマ)、まるごと受講コース20,000円(全15コマ) |
募集期間 | ~2022年10月19日 |
主催者 | 八洲学園大学 |
お問い合わせ | 公開講座担当 TEL:045-324-6961 / Email:u-yue@yashima.ac.jp |
特記事項 | 授業体験コースの場合、初回と2回目の計2コマのみの受講となります(ライブ受講のみ)。 まるごと受講コースは全15コマとなります。 詳細は関連リンク先ホームページを参照ください。 【授業難易度】 入門的な内容で、高校卒業程度の学力が必要 【教科書】 法務総合研究所『犯罪白書(最新刊)』 ※法務省サイトより『犯罪白書』PDFを入手してください(無償)。 |
関連リンク | 八洲学園大学 公開講座(講座詳細)(外部リンク) |
内容
2000年以降の少年法改正は、子どもの健全育成(理念)を第一に置きながらも、大人に近い対応がなされています。特に2022年改正法では、少年法の年齢の引き下げは行われなかったように見せて、実態は18.19歳の少年を特定少年として少年法の特例として扱うことで、実質的に成人(大人・この場合は20歳以上)と同様の扱いをしています。
このように少年法の理念は、子どもの健全育成や最善の利益を第一に考えられています。一見すると甘やかしていると考えられるが、放任されてきた子どもには非常に厳しいものであります。
次世代を担う子どもたちの明るい未来を大切にする少年法・少年刑事政策です。一緒に学んでみましょう。
本講義では、前半部分に非行原因として「少年の心の闇」に焦点を当てていきます。後半部分では、少年非行の実態と手続きについて学んでいきます。全体的に入門的、やさしい内容となっています。